- 2021年1月23日
【回顧録】20代で生活費を全部クレカ払いにした自分を褒めてあげたい
20代前半・アルバイトの身で同棲をスタート 生活費をただ支払うのってすごくもったいない 20代で持つクレカは1枚がいい 買い物のたびに違う方法で支払うとそれだけポイント還元の効果が分散してしまうから そんなに収入が多くない=支払える額が少ないのに年会費が必要な高級クレカを持つ意味はない 20代で初めて持つクレカを楽天カードにした理由 還元されるポイントが使いやすいかどうか? 昔よくあ […]
20代前半・アルバイトの身で同棲をスタート 生活費をただ支払うのってすごくもったいない 20代で持つクレカは1枚がいい 買い物のたびに違う方法で支払うとそれだけポイント還元の効果が分散してしまうから そんなに収入が多くない=支払える額が少ないのに年会費が必要な高級クレカを持つ意味はない 20代で初めて持つクレカを楽天カードにした理由 還元されるポイントが使いやすいかどうか? 昔よくあ […]
楽天カードを使い始めて10年の間に感じたメリットとデメリット ポイントを貯めるコツは楽天カードか楽天○○で買い物すること 出費は変えずにお金の通り道のどこかに楽天を置くイメージ 楽天の「ポイント○倍」がけっこうバカにならない 楽天経済圏を構築する順番はこんなカンジ
○○pay独自のキャンペーンやクーポンがたくさん 電子マネーの先陣・waon歴10年の我が家ポイントの使い方 キャッシュレス決済はLINE payだと嘘みたいにすぐに使える 還元率で比べるとpaypayが一番、でも楽天payも捨てがたい 家計簿アプリとの連動ならaupayかLINE pay まずは近所のよく行くお店をチェック! キャッシュレス決済の導入具合を確認しましょう。 はりきってスマホで使え […]
お金を貯めるコツは家計簿アプリを夫婦で共有するコト 今ドキの家計簿はレシートをパシャ!してアプリに登録で終わり 無料で使える家計簿アプリ徹底比較! シンプルで使いやすいと思ったおすすめの家計簿アプリはコレ
いざやってみると資格の勉強は意外と大変 頭に入らない 集中できない やる気が出ない モチベーションが続かない やめたい めんどくさい したくない できない 働きながら資格の勉強は大変 社会人 残業 独学 疲れた ワーママ 少しの差が大きな結果の違いになる 計画 立て方 確保 1カ月の勉強スケジュール 一例 手帳 管理 アプリ
世の中の誰にでも必要とされる資格 税金の仕組みがわかりにくくしてある理由 勉強すればするほど仕事も家計も豊かになる 税金の知識が身につくおすすめの資格
もっとも有名&使われている韓国語勉強専用アプリ 読み書きの勉強に役に立つ韓国語アプリ 暗記に使える韓国語の単語帳アプリ 発音の練習に使える韓国語のアプリ ヒアリングにピッタリな韓国語のアプリ 会話力を伸ばせる韓国語のアプリ