- 2020年11月15日
- 2021年1月18日
やりたいことを100個見つけるのに使った負の力
どーも、手帳で人生を模索中の丸ゴリ(@maru19840229)です。 前回の記事では『やりたいことを100個書き出す』というワークをやってみました。 これによって自分自身で人生の目標、 いわば船乗りの航海における 「危険な荒波を超えてまで探しに行くお宝はいったいなんなのか?」 という部分をハッキリさせることにつながるなぁと思ったんです。 ただこのやりたいこと100個出 […]
どーも、手帳で人生を模索中の丸ゴリ(@maru19840229)です。 前回の記事では『やりたいことを100個書き出す』というワークをやってみました。 これによって自分自身で人生の目標、 いわば船乗りの航海における 「危険な荒波を超えてまで探しに行くお宝はいったいなんなのか?」 という部分をハッキリさせることにつながるなぁと思ったんです。 ただこのやりたいこと100個出 […]
どーも、人生の航路を再設定中の丸ゴリ(@maru19840229)です。 コチラの記事でも書いた通り、「人生も地図や目的地がハッキリしないとダメでしょ」ってことで早速、手帳を使って人生の地図を書く作業に着手いたしました。 ここで参考にしたのが『逆算手帳の習慣――ふわふわした夢を現実に変える』 こちらの本の中で推奨されている「やりたいこと100個出しワーク」 […]
どーも、人生再設計中の丸ゴリです。 ちょっとおおげさですかね? 最近は手帳を前にウンウン唸ることも多く、その中で今までのことも振り返って反省してみたり。 その中でも重要案件として浮かび上がってきたのがコレ。 なぜ「やろう」と決めたことはことごとくうまくいかないのか。 これについてなんとなく答えが出てきたので書いてお […]
こんにちは、丸ゴリです。 手帳を前にウンウンにらめっこを続けているんですけど、 自分でスケジュールを決めて、人生を充実させていくうえでどう考えても 「2つの視点で物事を見ないとうまくいかないかなぁ」 こんなようなことを考えるに至りました。 どうするべきか どうあるべきか この2つの視点から問いかけて、自分が向かう方向性や、直近のスケジュールなんかを組んでい […]
僕はディズニーがけっこう好きな方でして。 子供のころから家が舞浜に近いこともあり、おそらく一年に一度もディズニーリゾート(ランドにしろシーにしろ)訪れない年はなかったと思います。 ディズニーシーに対する違和感 パークの中でもお気に入りのアトラクションの一つに『シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ』というボートに乗るアトラクションがあります。 このアトラクション内で流れる歌『C […]
どーも、自己啓発本以外の読書をしたことがないほどの意識だけは高い系オジサンの筆頭株・丸ゴリです。 20代の頃は自己投資のお題目の元で色々な本を読み、それこそ『世界標準の教養レベル』なんてものまで身に着けようと躍起になっていたこともあります。 しかし、もはや30代後半になるというのに未だにその投資に見合うリターンを回収できる見込みがございません! そもそも自分は何がしたかったんだっけ? […]
「アイツ、マジでつかえねぇよ」 僕の職場は日常的にこんなセリフの飛び交う、なんとも刺激的な職場だ。 ある日は先輩社員が後輩の人格を否定し、 次の日には中年のパートがマネージャーに対して「ここの社員は全員クソ」と怒鳴りつけている。 その中でも特に評判の悪い社員Aというのがいる。 誰に話を聞いても「アイツはどうしょうもない」という評価を得ているスター選手だ。 […]