現在形って名前に勘違いさせられてませんか?
今何をやってるか?
現在形ってこれを聞かれてるのかと思ったら、違うんですね。
日本語訳や『現在形』っていう文法用語から考えてしまうと、変な勘違いをしてしまいます。
私のように(笑)
英文法において最もシンプルな文章の形である『S + V の現在形』がいったい何を表現するのに使えるのか?
これをサクッと解説します。
※先に言ってしまうと今回の内容は「大人のやり直し英語に使える!」と評判のスタディサプリの『高3スタンダードレベル英語<文法編>→第1講 時制(1)チャプター1』で観ることができます。
先に動画を見たいという方は以下のリンクからどうぞ。
英語の現在形で表現できるもの
現在形で表現できること、それは『〇〇は普段、〇〇です』 こんな意味合いを表現したい時に使います。
今現在、どんな状態なのかは関係ないんですね。
I work at home improvement store.
× 私はホームセンターで働く。
〇 私は普段ホームセンターで働いています。(=私はホームセンターの従業員です。)
I go to school.
× 私は学校へ行く。
〇 私は学校に通っています。
※ 『go=通う』という意味ではなく、「昨日も行った今日も行く明日もたぶん行くつまり『通ってる』」というニュアンスです。
過去・現在・未来のどこを言ってるのか?
現在形とは名ばかりで、実は現在形では
- 『過去』 前にあったこと
- 『現在』 今もあったこと
- 『未来』 この先もありそうなこと
これをひっくるめて、全てに共通するものに対して言う文法表現を『現在形』としています。
だから現在形というタイトルにごまかされてしまうとおかしなことになります。
学校教育を逸脱して、あえて誤解を恐れず、砕けた呼び名を付けるとしたら現在形は『全部形』、もしくは『いつも形』と言い換えてしまった方が理解しやすいと思います。
おそらく初めて日本語で英文法についての教科書を作る人も、よっぽど「いやー、ここホントは『いつも形』とかにしといたほうがわかりやすいよなー。」 「でもあんまり柔らかく言ったら怒られるだろうし、ちょっと硬めに『現在形』にしとくか。」 なんて葛藤があったかもしれないですね。
英語の常套句「What do you do?」を現在形として分解してみる
What do you do?
何気ない会話の中でペロッと出てきそうなフレーズですよね。
「ほわっ、とぅゆどぅっ?」
これを直訳して「何をしますか?」なんていう風にとらえてしまうと、

なんていう風に解釈してしまいそうですが、違うんです。
先ほどの現在形のルールになぞって解釈していくと、 これは今目の前のことを聞いてるのではなくて、「普段何してるの?」ってことです。
疑問形を作る『do』が現在形ですので、過去だけのことでもなく、今だけの話をしているわけでもなく、また、先の未来の話をしているわけでもない。
Youが過去も、今も、未来も、何をするものなのかを聞いているわけです。
あなたが普段していることってなんでしょう?
でもそこで 「空気吸ってるよ」 とか 「毎日食べてクソして寝てるよ」 なんて当たり前のことを答えてはダメです。
↓相手がこんな感じになってしまいます。
(意味は自分で調べてみて下さい)
「んなこたぁ知ってるよ」 っていう当たり前のことを差し引いた、あなたが普段やってることを聞いている。
つまり仕事です。
お仕事何してるんですか? これが英語の常套句『What do you do?』が表している本当の意味です。
社会人が英語のやり直し勉強をするのにおすすめの方法
僕がこの考え方を見つけたきっかけとなったのは、何を隠そうあの超有名勉強アプリの『スタディサプリ』です。
言わずと知れた安定の大企業リクルート社が運営する学生向けの学習ツールですが、実は英語をやり直したい社会人にもうってつけの教材なんです。
- 一回の講義動画はおよそ20分程度で通勤時間にちょうどいい
- スマホ一つで動画とテキストが両方見られるので、電車の吊革を掴んでいない片手でラクラク操作できる
- 145万部を突破した『世界一わかりやすい授業』の著者で、テレビCMでもお馴染みの関 正生先生のここでしか聴けない『英語を超シンプルに理解するコツ』が毎講義ふんだんに盛り込まれている
- 英語に限らず5教科全てにおいて小学校レベルから高3レベルの幅広い範囲を網羅した動画、約40,000本が見放題
- 月の参考書代1冊よりも安い1,980円で何冊もテキストを買う必要がない
ハッキリ言って英語を本気でやり直したいなら、やらない理由が見つからないぐらいオススメのサービスです。

もし、あなたも僕と同じように
「インターネットや格安航空券も普及して、世界中と繋がれる時代に生きてるんだから、せめて死ぬまでに英語の世界も自由に楽しめるようになりたい」
そう考えているのなら、『大人のくせにスタサプでやり直し英語』はホントおすすめです。
損はさせません。 というか損はしません。
だって最初の14日間は無料で利用できるから(笑)
実際の使い勝手や、「自分は本当に英語を勉強し直す気があるのか?」を確認できるいい機会でもありますので、ぜひとも使ってみてください。
いやー、関先生の英語はホントにシンプルで、